🌟黄金比メイクを無料で伝授🌟春までにより魅力的な女性へ変身企画
こんにちは!
久々の投稿になってしまいました!
(最近は、公式LINE@での配信がメインとなっております)
今回は、一生懸命に働かれている皆様に向けて
ご自身の魅力をアップさせるイベントがありますので、ご紹介させてください!
とても信頼している会社が企画運営していますので、
ご安心ください!
ちなみに、
無料で、自分に合ったメイクと、きれいな立ち振る舞い、婚活でのマナーまで学べてしまいます!
ちょっとしたメイクの工夫やしぐさで、ぐっと魅力は増します。
・婚活を頑張っているのに、思ったほど成果が出ない…
・モテる女性の立ち振る舞いを知りたい!
・自分の顔に似合うメイクがわからない
・自分のメイクは男性ウケするのか教えてほしい
・もっと自分に自信を持ちたい
・ワクワクするような体験でテンションをあげたい
・婚活仲間を見つけたい
とお考えでしたら、以下ご一読いただけますと幸いです。
美容雑誌『VOCE』にも掲載実績のある千葉講師と
黄金比メイクの人気講師で、医療従事者向けのメイクレッスンでも数々の実績がある福武講師が直々に教えてくれるチャンス!
お顔の特徴に合わせたメイク方法や
医療従事者向けのおすすめメイクなどもお教えします!
①マナー講座
女性らしい立ち振る舞いやマナーを伝授。
日々の所作や立ち振る舞いを変えるだけで
男性からの視線が変わります!
②黄金比メイクレッスン
ご自身に合った黄金比メイクのコツを伝授します。
メイクの一工夫で、愛され顔に大変身!
婚活の方向け、お仕事中マスクをされる方様のメイクなども教えちゃいます。
▼ご参加はこちらからお願いします▼
https://pro.form-mailer.jp/fms/b01ce930186431
<開催日時>
2020年2月16日(日) 15:30~18:00(所要時間2:30)
<開催場所>
株式会社MRT 本社
東京都渋谷区神南1-18-2 フレーム神南坂3階
シップスの隣のエレベーターで3階までお上がりください。
<費用>無料
<持ち物>いつもの使っているメイク道具をお持ちください!
<セミナープログラム>
15:30~16:30 マナー講座!
16:30~17:00 休憩
17:00~18:00 黄金比メイクレッスン
<講師紹介>
★(株)AGIRL Beauty 代表取締役社長 福武 美湖
「黄金比メイク」 (登録商標 第 5739923 号)を開発。 現在は(株)AGIRL Beauty 代表取締役社長兼、黄金比メイク レッスン講師、小顔エステティシャンとして活動。
帝国ホテル主催のメイクセミナーや、婚活パーティー最大手「エクシオ」や「医療人向け接遇メイク」講師や、ミスコンファイナリストのメイク指導など様々な美容イベントやセミナーも開催。美容研究家として雑誌や”@コスメ”などコラムも執筆。
★Diamond Manner Academy RICCA 主宰 千葉まお
マナー講師、印象アップスタイリスト、裏千家茶道茶名(専任講師)。ラグジュアリーブランドCHANELのファッションアドバイザーとして銀座にて5000人以上の接客を担当。その後、大手総合商社に転職し10年以上秘書を務める。受講生はモデル、アナウンサー、客室乗務員などをはじめ、年間100人以上にのぼる。受講者の80%が「理想の彼氏ができた」「プロポーズされた」「売上が上がった」等の人生の変化を体験。
もしご興味がございましたら、
一度、LINE@やメッセージにて参加したい旨をご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします!
⭐️お問い合わせ⭐️
【看護師を中心としたトータル・ライフコンサルティング】
・フリーランスナースへのなり方コンサルティング
・キャリアカウンセリング(転職相談)
・保険見直し(新規加入や加入中の保険の見直し)
・資産形成(自分に合った投資を見つける)
以下から問い合わせ出来ますので、お気軽にどうぞ^ ^
↓↓↓
・nurse.life.consultant.0406@gmail.com
・LINE@はLINE Add Friend
**********************************************
講演、セミナー、個別相談(転職、ライフプラン、キャリアプラン、
心理カウンセリング)などのお問い合わせは、こちらまでお願い致します。
岩井 裕太郎(いわい ゆうたろう)
nurse.life.consultant.0406@gmail.com
**********************************************
シドニーでの学び
先日、一週間オーストラリアのシドニーにいってまいりました😊
何のためにというと・・・
とあるグローバルカンファレンス(世界会議)に招待されました。
生命保険業界には、
Million Dollar Round Table一般社団法人 MDRT日本会 | 公式サイト
という世界組織が存在します。
※Million Dollar Round Table (MDRT) ※
世界69の国と地域の500社以上で活躍する、62,000名以上(2017年7月現在)の会員を有する、卓越した生命保険と金融サービスの専門家による国際的かつ独立した組織です。
MDRT会員は卓越した商品知識をもち、厳しい倫理基準を満たし、優れた顧客サービスを提供しています。また、生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されています。
日本に27万人いると言われる生命保険業に携わる中の
TOP3%が基準を満たしていると言われています💡
毎年行かせていただくのですが、
今年はシドニーということでした🐳
その期間にご相談希望の方は
大変申し訳ございませんでした🙇♂️🙇♂️
金融商品は
目に見える商品ではありません。
本当に頼れる担当者がいてこそ
効果を発揮するものです。
みなさんには、
信頼できる担当者はいらっしゃいますか?
担当させて頂く皆様にとって
誇りある担当者でいるために。
常に最適なご提案が出来るよう
これからも努力を重ねてまいります😊✨
9月はすでにセミナーと個別相談は事前のご希望者で既に満席ですので、
10月に面談ご希望の方はお早めにご連絡ください🙇♂️
それでは、引き続き
よろしくお願いします^_^
⭐️お問い合わせ⭐️
【看護師を中心としたトータル・ライフコンサルティング】
・フリーランスナースへのなり方コンサルティング
・キャリアカウンセリング(転職相談)
・保険見直し(新規加入や加入中の保険の見直し)
・資産形成(自分に合った投資を見つける)
以下から問い合わせ出来ますので、お気軽にどうぞ^ ^
↓↓↓
・nurse.life.consultant.0406@gmail.com
・LINE@はLINE Add Friend
**********************************************
講演、セミナー、個別相談(転職、ライフプラン、キャリアプラン、
心理カウンセリング)などのお問い合わせは、こちらまでお願い致します。
岩井 裕太郎(いわい ゆうたろう)
nurse.life.consultant.0406@gmail.com
**********************************************
岩井 裕太郎って何者? ④ 〜保険加入編(2)〜
こんにちは!
看護師のためのプライマリーコンサルタントの岩井です😊
前回は、【健康によって左右されてしまう保険加入について】お話ししましたね。
今日は【お金によって左右されてしまう保険加入】についてお話させていただきます。
とても簡単なお話です。
下記グラフをご覧ください!
例えば、
・25歳の時に【A】という保険プランに加入した場合
・35歳の時に【A】という保険プランに加入した場合
毎月に支払う保険料を比べた時、
もちろん毎月の保険料が安いのは、早く加入した場合ですよね。
では、
65歳まで保険を継続した場合の総払込保険料はどうでしょう?
答えは・・・
25歳から保険加入した場合の方が、払込の合計金額も安くなります。
つまり、
前回の記事での
岩井 裕太郎って何者? ③ 〜保険加入編〜 - 後悔のない人生の過ごし方(看護師を中心としたトータル・ライフコンサルタントによる情報発信ブログ)まとめると・・・
若ければ若いうちに加入を検討し始めると
加入できる保険の幅も広がり、払込の合計も安くなっていく。
という結論になります。
上記のような情報を参考にして
自分らしいライフプランニングをしてみてくださいね😊
⭐️お問い合わせ⭐️
【看護師を中心としたトータル・ライフコンサルティング】
・フリーランスナースへのなり方コンサルティング
・キャリアカウンセリング(転職相談)
・保険見直し(新規加入や加入中の保険の見直し)
・資産形成(自分に合った投資を見つける)
以下から問い合わせ出来ますので、お気軽にどうぞ^ ^
↓↓↓
・nurse.life.consultant.0406@gmail.com
・LINE@はLINE Add Friend
**********************************************
講演、セミナー、個別相談(転職、ライフプラン、キャリアプラン、
心理カウンセリング)などのお問い合わせは、こちらまでお願い致します。
岩井 裕太郎(いわい ゆうたろう)
nurse.life.consultant.0406@gmail.com
**********************************************
岩井 裕太郎って何者? ③ 〜保険加入編〜
こんにちは!
看護師のプライマリーコンサルタントの岩井 裕太郎です。
前回に引き続き、今回は『保険の特徴』についてです😊
保険に関しては、だいぶ前に投稿した記事(0から学ぶ保険のキホン - 後悔のない人生の過ごし方(看護師を中心としたトータル・ライフコンサルタントによる情報発信ブログ))がございました!
上の記事で話していますが、
日本って保険大国って言われていて、
世界一の保険加入率を誇る国です。
一方で、様々な問題が起こっているのが現状です。
なので、正しい知識と正しいタイミングでの加入がとても大切になります。
まずよく聞かれることは、2つあります。
① いつ入った方がいいの❓
② 誰でも加入できるの❓
この2つに答えていきます😊
まずこのグラフをご覧ください。
結論からいうと、
健康状態が悪くなってしまうと、
どんなにお金を払っても加入できません。
まず『×』の方は、どうでしょう?
ある一定基準以上の健康状態になってしまうことです。
これは、慢性的な病気や重大な疾患に罹ってしまっている人がよく当てはまります。
例えば、痛風、糖尿病、ガンはまずかなり厳しいと言っていいです。
(痛風なんて、よく聞きますが、本当です)
最近、多くなっているのは、『精神疾患』です。
精神疾患の例でいうと・・・
適応障害、パニック障害、統合失調症、うつ病、躁鬱病などです。
新入職員、新入社員などで、仕事がきつくて、おやすみしたい・・・
そんな時に、産業医やかかりつけ医に診断書を書いてもらって休職するパターン。
保険加入の観点からすると、できる限り避けたい事態です。
保険の加入で重要なのは、『診断されているか否か』です。
診断されている事実があると、
今後も一切保険加入が難しくなります。
今は、加入しなくてもいい人でも、結婚や出産に伴って加入を検討する人もいるかと思います。
しかし、一度診断がついてしまうと、ある条件をクリアしない限りは今後の加入ができません。
精神疾患の場合は、完治の診断や判断がとても難しく、
保険会社の場合は、リスクを計算しにくいという現状があり、加入不可の基準になります。
僕としても、この時点でのご相談があると、なかなかお役に立てることが少なく
とても悔しい思いをすることが多いです。
上記は、代表例ですが、このように引き受け不可となる疾患は数多く存在します。
では、次です。
『△』の場合は、どうでしょうか?
こちらは加入はできますが、
『加入に条件がついてしまう(特別条件)』という意味です。
例えば、健康診断書で尿酸値が異常に高い結果となってしまった人がいます。
この方は、他の正常値の人よりも、健康上リスクが高いと判断されますよね。
そうすると、通常の人よりも保険料が高くなる場合(保険料割増)があります。
例えば、通常1万円/月→2万円/月といった感じです。
つまり、
他の人よりもリスクが高いので、保険料もそれだけ高くなります。
あと、こちらもよくご相談があるケースですが・・・
女性特有の疾患はどうでしょう?
こちらは、
・子宮/卵巣の不担保になる(子宮や卵巣に関する病気は保障されない)
or
の場合がほとんどです。
この場合、妊娠や出産の場合も適用されません。
通常の医療保険の場合は、異常分娩時には適用されるケースがほとんどです。
いかがでしょうか?
もちろん各保険会社によって、詳細の加入基準は異なります。
ただ、間違いなく言えることは
タイミングを逃してしまうと
本当に守りたい時に
本当に守りたい身体を守る保険には、加入できなくなってしまう。
ということです。
厳しいことを言うようですが、これは本当なのです。
今後は、世の中は守ってくれません。
自分の身は自分で守る時代にやってきます。
何が必要で、何が必要じゃないのか。
今一度、自分の人生を考えてみてはいかがでしょうか?
次回は、別の観点から保険加入を考えてみましょう!
⭐️お問い合わせ⭐️
【看護師を中心としたトータル・ライフコンサルティング】
・フリーランスナースへのなり方コンサルティング
・キャリアカウンセリング(転職相談)
・保険見直し(新規加入や加入中の保険の見直し)
・資産形成(自分に合った投資を見つける)
以下から問い合わせ出来ますので、お気軽にどうぞ^ ^
↓↓↓
・nurse.life.consultant.0406@gmail.com
・LINE@はLINE Add Friend
**********************************************
講演、セミナー、個別相談(転職、ライフプラン、キャリアプラン、
心理カウンセリング)などのお問い合わせは、こちらまでお願い致します。
岩井 裕太郎(いわい ゆうたろう)
nurse.life.consultant.0406@gmail.com
**********************************************
8月の個別相談スケジュール公開!
こんにちは!
看護師のプライマリーコンサルタントの岩井です。
7月後半でついに梅雨明けになりましたね!
これから夏本番ですね、夏バテには注意していきましょう〜!!
さて、
8月度の個別相談・セミナー内容を公開しました〜!
まずは、個別相談日程はこちら・・・
そこで、最近はオンライン相談も受け付けています!
基本的に半分以上は東京になりますので、
その他の地域の方は、特別にZoomでの個別相談を開始しました😊
現在、受け付けているセミナーは下記になりますので、
ご希望の方は、お早めにお問い合わせください!
個別相談やセミナーの日程が合わない!という方は、
予備日も設けていますので、お気軽にお問い合わせくださいね💡
最近は、東京以外のご相談もとても多いです。
(年金2000万円問題の影響もあるのでしょうか・・・記事金融庁が遂に白旗をあげる・・・? - 後悔のない人生の過ごし方(看護師を中心としたトータル・ライフコンサルタントによる情報発信ブログ)です)
看護師の皆さんが自分の人生を豊かに
そして納得感ある日々を送ってもらえるように心から応援したいと思っています。
(想いの部分は、人を支える看護師を支える!トータルライフコンサルタント岩井裕太郎の恩返しの人生 | マイセルフケアルーム *ミライナース2.0*)
上記にご興味ある方は、
お気軽に下記のアドレスかもしくは、
公式LINE@LINE Add Friendにてご連絡くださいね😊
それでは、宜しくお願い致します!
⭐️お問い合わせ⭐️
【看護師を中心としたトータル・ライフコンサルティング】
・フリーランスナースへのなり方コンサルティング
・キャリアカウンセリング(転職相談)
・保険見直し(新規加入や加入中の保険の見直し)
・資産形成(自分に合った投資を見つける)
以下から問い合わせ出来ますので、お気軽にどうぞ^ ^
↓↓↓
・nurse.life.consultant.0406@gmail.com
・LINE@はLINE Add Friend
**********************************************
講演、セミナー、個別相談(転職、ライフプラン、キャリアプラン、
心理カウンセリング)などのお問い合わせは、こちらまでお願い致します。
岩井 裕太郎(いわい ゆうたろう)
nurse.life.consultant.0406@gmail.com
**********************************************
岩井 裕太郎って何者?②
こんにちは!
プライマリーコンサルタントの岩井裕太郎です😊
もうすぐ関東では、梅雨明けでしょうか。
ジメジメした日から解放されるまで、もう少し!
前回のブログでは、僕の活動においてを紹介させていただきました。
もう少しお付き合いくださいね〜!
さて、3番目の僕の仕事は、
リスクマネジメント(保険設計) です。
前回お話しした内容を踏まえてお伝えすると、
リスクマネジメント(保険設計)をする前には、
自分自身のライフプランニングとファイナンシャルプランニングが必要不可欠です。
無闇矢鱈に、加入していませんか?
商品だけ提案されて、よくわからないまま加入していませんか?
保険設計は、絶対に上記のプロセスを経ないと設計できません。
保険は、期間の長い契約だからこそ、
どんな人生を送りたいか?
どこに住んでいる?どこに住みたい?
いくらの収入?結婚は?子供は?
人それぞれ価値観や考え方は、全て違います。
それを全て踏まえた設計をすることで始めて、
『万が一も、万が一でなくても人生を守れる保険』
が完成するのです。
話が戻りますが・・・
みなさん、
『保険』っていうとどんなイメージ持っていますか?
【良いイメージ】
・何かあった時は、守ってくれる
・早く入るとお得って聞いた
・結婚したらみんな加入している
・積立してくれ、老後の資産形成になる
【悪いイメージ】
・独身だから必要ない
・なんか胡散臭い
・掛捨ては無駄だ
・保険より今時は、他の資産形成だろ
・ギリで入って、一度も見直ししていない
・入ったけど、相談できる担当者がいない
・そもそも病気になんて、ならないし、いらない
などなど。
いろんな考え方があっても良いと思います😊
ただ、気をつけて欲しいのが
ちゃんとした情報を知らないで、
イメージだけで決めつけていることが一番良くない
ということです。
どんな商品でも、メリット・デメリットがあるように。
(iDeCoや積立NISAも良いと騒がれてますが、メリット&デメリットがしっかりあります)
しっかりと理解して、使い倒してもらいたいと思っています。
そうすれば、自分の身を守ってくれるに違いありません。
これは、自信を持ってお伝えできます。
次回は、保険の特徴に迫って行きましょう!
⭐️お問い合わせ⭐️
【看護師を中心としたトータル・ライフコンサルティング】
・フリーランスナースへのなり方コンサルティング
・キャリアカウンセリング(転職相談)
・保険見直し(新規加入や加入中の保険の見直し)
・資産形成(自分に合った投資を見つける)
以下から問い合わせ出来ますので、お気軽にどうぞ^ ^
↓↓↓
・nurse.life.consultant.0406@gmail.com
・LINE@はLINE Add Friend
**********************************************
講演、セミナー、個別相談(転職、ライフプラン、キャリアプラン、
心理カウンセリング)などのお問い合わせは、こちらまでお願い致します。
岩井 裕太郎(いわい ゆうたろう)
nurse.life.consultant.0406@gmail.com
**********************************************
岩井 裕太郎って何者?①
こんにちは!
看護師のプライマリーコンサルタントの岩井です。
今日は、よく質問を受けることをいくつかに分けてお応えしようと思います〜!
①僕の活動の由来
②ライフ/ファイナンシャルプランニング
③リスクマネジメント(保険設計)
という内容でお答えしていきたいと思います😊
Q.1
そもそも岩井裕太郎は、
なぜ看護師の方々をサポートしているのか?
『プライマリーコンサルタント』って何?
A.1
この問いは、取材していただいており・・・
ミライナースというwebメディアにかなり濃く取材していただいております!
人を支える看護師を支える!トータルライフコンサルタント岩井裕太郎の恩返しの人生 | マイセルフケアルーム *ミライナース2.0*
父との関わりの中で見出した
看護師のための専属サポートをしたいという想いを胸に。
プライマリーケアのようなサポートを意味して、
『プライマリーコンサルタント』という名称で活動しています。
Q.2
どんな活動をしているの?
A.2
(1)セミナー講師
全国の医療機関(大学病院/クリニック)や企業から依頼を受けて
各種セミナーを開催しています。
その内容は、
・給与明細から見るナースのためのライフプランセミナー
・素質タイプ別 お金のやりくりセミナー
・自費診療率UPのためのクリニック経営セミナー などです。
(2)ライフプランニングと
ファイナンシャルプランニング
僕の専門分野は
ライフプランニングとファイナンシャルプランニングです。
このふたつって一緒じゃない?という声が良くありますが、
全く別物です。しかし、2つを同時にやらないと意味をなしません。
【ライフプランニングとは・・・】
一般的には『〇歳で結婚』『〇歳で出産』『〇歳で家を建てる』などの
ライフイベントを記入した人生計画表のことを指します。
人生の目的地とそこまでの手段を記した旅程表のようなもの
だと思っています。
人は旅に出るとき、目的地とそこに行きつくための手段を考えます。
これはライフプランを立てるときも一緒です。
まずは『私はこういう生き方がしたい』『こういう人になりたい』という
自分の人生の目的地を設定していくことが大切だと思います。
【ファイナンシャルプランニングとは・・・】
その目的に向かって、どのような手段を用いるのかを考えて、
実行するのがファイナンシャルプランニングです。
例えば・・・
老後までに2,000万円貯めると決めましょう。
(これも人それぞれ金額も目的も違います)
(めちゃくちゃ簡略化したので、あくまでイメージ図としてみてください。)
まず目的が決まれば、今の段階から毎月いくら積立が必要かが分かります。
今は、老後で設定していますが、その前には子供の養育費や、家を購入、
もしくは自分の夢の実現など、様々な目的が存在しますので、その目的に応じて設定しましょう!
目的からが逆算した毎月の積立金額が分かったら、
あとはどのような金融商品で積立をするのかを考えましょう。
①銀行積立(定期預金)
②積立NISA
③個人年金保険(積立型保険)
④株やFX
⑤金などの実物資産
上記は、一般的な金融商品ですが、それ以外にもたくさんの金融商品が存在します。
大切なのは
①リスク(ハイリスク/ローリスク or ハイリターン/ローリターン)
②換金性(すぐに引き出しができるのか?)
③流動性(時代に合った資産形成なのか?)
この3つを基準に
自分の性格と目的に合わせて金融資産を選んでいくと間違いは無いと思います。
皆さまからのご相談内容としては、
・自分が毎月いくら貯蓄できるのか?
・そしてその貯金は、どの銀行口座でやるべきなのか?
・積立はどの金融資産を選べばいいのか?
という内容を踏まえて、分析とご提案を行なっています。
それでは、長くなってしまったので、
また次回に続きを書こうと思います〜!
ご相談の方は、お気軽に下記のアドレスor LINE@にてご連絡くださいね!
⭐️お問い合わせ⭐️
【看護師を中心としたトータル・ライフコンサルティング】
・フリーランスナースへのなり方コンサルティング
・キャリアカウンセリング(転職相談)
・保険見直し(新規加入や加入中の保険の見直し)
・資産形成(自分に合った投資を見つける)
以下から問い合わせ出来ますので、お気軽にどうぞ^ ^
↓↓↓
・nurse.life.consultant.0406@gmail.com
・LINE@はLINE Add Friend
**********************************************
講演、セミナー、個別相談(転職、ライフプラン、キャリアプラン、
心理カウンセリング)などのお問い合わせは、こちらまでお願い致します。
岩井 裕太郎(いわい ゆうたろう)
nurse.life.consultant.0406@gmail.com
**********************************************